- いろんなプロテインがあって何を飲んでいいかわからない
- プロテインを選ぶ基準は何?
- 筋トレやダイエットに効果的なプロテインはどれなのか?
この時代、たくさんの種類のプロテインがあり、プロテインなら何でもいいやと思っている人も多いです。
しかし、それではせっかく筋トレで鍛えた効果も薄くなりますし、ダイエットにも良くありません。なぜならたんぱく質が低くかったり、違うものが多く配合されていたりするからです。
プロテイン=たんぱく質
筋肉の成長にはたんぱく質は欠かせません。必要なたんぱく質が低いものを飲んでいては非効率ですし、お金もかかってしまいます。
今回の記事は筋トレ歴6年の私が今までいろんなプロテインを飲んできた中で、おすすめのプロテインとプロテインを選ぶ際の基準を解説します。
僕自身も最初は適当に選んでたけど、重要性を知ってからはどんなものかを見てから買うようにしてるよ!
この記事を読むことによって、プロテインの選ぶ基準が分かり、より筋トレやダイエットを効率よくすることができるようになります。
プロテインを飲むメリットや効果を知らない人はこちらの記事から読むことをおすすめします。
>>プロテインを飲むメリットや効果の詳細記事へ
たかが1杯のプロテインでも、チリが積もれば大きな差が出てきます。
なのでプロテイン選びは、重要です。
この記事を読めば、変なプロテインに惑わされることなく、効率的にプロテインをとることができます!
記事を読む前にプロテインにはWPCとWPIの2種類があります。それぞれの特徴を知っておくとよりプロテインを選びやすくなります。
WPCとWPIの違い
- WPIはWPCから純度を高めて、乳糖を抜いたものである。乳糖がないため、プロテインを飲んでお腹を下すことがなくなる
- WPCは純度は低く、乳糖もあるが、値段が安価である。
- 乳糖不耐性などお腹を下しやすい人はWPI。飲んでもお腹を下さない人はWPCがおすすめです。
\プロテインと一緒に飲むと効果倍増!HMBサプリ!/
筋トレ歴6年トレーニーがおすすめするプロテイン6選
おすすめプロテインは下記の6つです。
- マイプロテイン
- VALX ホエイプロテイン WPI パーフェクト
- 完全栄養食プロテイン 完全食TOKYO
- ビーレジェンド
- ゴールドスタンダード
- LYFT NUTRITION PROTEIN
マイプロテイン Impactホエイプロテイン
1杯当たりのたんぱく質 | 20~22g |
たんぱく質含有率 | 82% |
製法 | WPC |
ヨーロッパナンバー1メーカー!日本でも愛用者多数!味が60種類以上から選べて、さらには高品質で超低価格!
マイプロテインは世界中で人気があり、サイヤマングレートさんや山澤礼明さんなど筋トレインフルエンサーも愛用しています。
特徴としては
- 高品質で低価格
- 60種類以上の味から選べる
- プロテイン以外もサプリやアパレルなど幅広く扱っている
- 250gの少量サイズから選べるので、試してみることもできる
定価はほかのプロテインとあまり価格は変わりませんが、毎月ゾロ目の日や正月、クリスマスやお盆といった大きなイベントの時は最大50%以上の割引セールがあるのでこのタイミングで買うことをおすすめします。
筋トレ界では知らない人がいないほどのプロテインなので、初心者の人でも安心して買うことができます。
\50%以上安く買うなら公式サイトがおすすめ!/
1回8,000円以上お買い上げで送料無料!
VALX ホエイプロテイン WPI パーフェクト
\毎月25日はプロテインの日!/
1杯当たりのたんぱく質量 | 21~23g |
たんぱく質含有率 | 91~94% |
製法 | WPI |
全フレーバータンパク質含有率90%以上!筋トレ博士の異名を持つ山本義徳さんが監修した高性能プロテイン!
筋トレ博士と言われている筋トレ界では有名な山本義徳氏が監修する【VALX ホエイプロテイン WPI パーフェクト】。
特徴としては
- 一般的なWPIのプロテインのたんぱく質含有率が80~85%が多い中、VALXのプロテインは最大94%もある
- 価格は、WPIプロテインの平均的な値段なので、コスパ最高
- VALXのプロテインの特徴でもある飲みやすさもさらさらした粉質で、数回のシェイクできれいに溶け切る
チョコレートはココアの様な甘さで、ダイエット中でも甘いものが食べたくなった時などに満足感の得られるプロテインです。
味の種類は下記のとおりです。6種類と他社のWPIプロテインより豊富なので、自分の好みの味を見つけやすいです。
- プレーン味
- チョコーレート風味
- ストロベリー風味
- ライチヨーグルト風味
- バナナ風味
- 抹茶風味
私のおすすめはチョコ風味で、あっさりと甘いのが飲みたい人はライチヨーグルト風味がおすすめ!
公式サイトでの購入の場合は毎月25日はプロテインの日に買えば、最大で1,000円は安く買うことができるので、その日を狙って買うのもおすすめです。
\全フレーバータンパク質含有率90%越え!/
完全栄養食プロテイン 完全食TOKYO
1杯当たりのたんぱく質量 | 24g |
たんぱく質含有率 | 80%? |
製法k | WPC? |
プロテインの中でもトップクラスのたんぱく質量!1杯で30種類の栄養素が摂れるオールインワンプロテイン!
【完全食TOKYO】は厚生労働省が定めた1日分の栄養の3分の1(1食)を摂ることができます。プラスで美容成分なども含まれているので、特に女性にはおすすめのプロテインです。
1食当たりのたんぱく質も24gとプロテインの中でもトップクラスに含まれています。
基本的にいろいろ含まれているプロテインは本来の目的であるたんぱく質量が少ないものが多いですが、完全食TOKYOはたんぱく質も多く含まれているので、個人的には優秀なプロテインだと感じてます。
ソイプロテインなので、基本的にはダイエット中に向いているプロテインであり、どちらかというと女性のほうが向いているプロテインです。
女性に限らず、男性でも健康になりたい人にはおすすめです。
一日に必要な栄養素を食事だけでとろうとすると基本的には難しいというかほぼ無理です。飲むだけで摂取できるので、とても便利です。
\楽天ランキングで1位獲得!/
ビーレジェンド
最高金賞連続受賞!安心の国内生産!人気キャラクターとのコラボや豊富なフレーバーで飲む以外にも楽しめる!
1杯当たりのたんぱく質量 | 20~22g |
たんぱく質含有率 | 80~85% |
製法 | WPC |
ビーレジェンドは、関西を拠点とした国内メーカーです。関西だけに商品の名前もユニークなので、なじみやすさがあります。
特徴としては
- さらっと溶けるからダマになりにくい
- いろんなキャラクターとコラボしており、キャラクターで楽しむこともできる
- 味が豊富
- 様々な賞を受賞している
ドラゴンボールやストリートファイター、ぺこちゃんなどさまざまなキャラクターとコラボしており、キャラクターで楽しむこともできます。
かめはめ波味など味でも楽しむこともできます。一度自分の好きなキャラクターがいるか確認してみるもの面白いと思います。
種類も13種類と豊富で、定番のチョコからちょっと変わったパッションフルーツなどいろんな味が試せるのが楽しいところです。
おすすめは
- 激うまチョコ風味
- ベリベリベリー風味
- ナチュラル さわやかミルク風味
チョコはプロテインでは定番の味で安定でおいしいですし、ベリベリベリー風味も程よい酸味と甘さがあって、特に甘いものが飲みたいときには最高です。甘いのが苦手な人はシンプルでかつほのかなミルク風味があり、飲みやすいです。
個人的には、他のプロテインのナチュラルはおいしくなくて飲めないですが、ビーレジェンドは唯一飲める味です。
いきなり買うのに抵抗がある人にはこちらがおすすめです。
ビーレジェンドのすごいところは数々の賞を受賞していること。どんなものが良いかわからない人も安心して飲むことができるようになっています。
\安心の国内生産!公式サイトなら割引クーポンあり!/
ゴールドスタンダード
1杯当たりのたんぱく質量 | 24g |
たんぱく質含有率 | 約80% |
製法 | WPCとWPIのブレンド |
世界で最も売れているプロテイン!一度は飲んでおきたいプロテイン!
ゴールドスタンダードは、世界で最も売れているプロテインです。私自身も何度か飲みました。海外仕様なので、容量も多く、ボトルに入っているので、使い勝手が良く便利です。
特徴としては
- たんぱく質の純度が高い
- 甘すぎず飲みやすい
- 値段が安い
ゴールドスタンダードは、WPIとWPCが配合されたプロテインです。WPIが含まれているので、たんぱく質含有率も高めです。
海外製のプロテインは基本的には独特な甘さやにおいがありますが、ゴールドスタンダードは程よい甘さで飲みやすいです。人気の理由の1つでもあります。
ゴールドスタンダードの相場は約7,000円です。海外製なので、2,2キロ入っているので、1キロ単位にすると約3,000円です。国内のWPCプロテインでも3,000円以上はするのでWPIを含んだプロテインにしてはコスパは最高です。
どんなプロテインか迷っている人や甘いプロテインが欲しいけどそこまで甘くないのが良い人はおすすめです。
LYFT NUTRITION PROTEIN
\日本のトップ選手が作ったプロテイン!/
数々の大会で優勝している【エドワード加藤】さんが作ったプロテイン!現役トップ選手が作ったから安心して飲める!
LYFT NUTRITION PROTEINは、フィジークのプロのエドワード加藤さんが立ち上げたブランドのプロテインです。数々の大会でも優勝している選手でもあります。
特徴としては
- シンプルなデザインで部屋に置いてあっても違和感がない
- 基準を満たした工場で作られているので安心して飲める
- たんぱく質含有率が多く、プロテインとは思えない、おいしさがある
一般的なプロテインはいろいろパッケージに書かれており、部屋に置いてあると浮いてしまう感じがありますが、LYFTのプロテインは文字のみで色もグレーなので、部屋に置いてあっても違和感を感じにくいです。プロテイン?と思えるほどシンプルなデザインです。
種類もWPIとWPCがあり、全5種類の中から選ぶことができます。WPIのたんぱく質含有率も最大91,4%とプロテインの中でもトップクラスの数字です。
より効率よくたんぱく質を摂りたい人にはおすすめのプロテインです。
\日本のトップ選手が作ったプロテイン!/
プロテインを選ぶポイントは【価格、たんぱく質量、味】
プロテインを選ぶポイントは下記の3つです。
- 価格
- たんぱく質量
- 味p
価格
一般的にプロテインは3,000円~7,000円が多いです。
1袋飲んだからといって、筋肉がつくというわけではありません。
毎月購入しても、生活に影響がない金額のプロテインを選ぶことが重要です。
安いから悪いものというイメージがあるけど、必ずしもそうでないよ!
たんぱく質量
プロテインを飲むことによって、どれだけのたんぱく質が摂れるかが重要になってきます。
1杯あたり最低20g以上摂れるプロテインがおすすめです。
さらに細かく言うと、たんぱく質含有率も大事です。たんぱく質含有率とは、1gのたんぱく質にどれだけの割合が入っているかです。
割合が高ければ、高いほどたんぱく質を効率よく摂取できます。
例えばタンパク質含有率が80%の場合は、100g当たり80gのたんぱく質が摂れます。
たまにたんぱく質含有率が書いてないプロテインの場合はWPCかWPIを見る方法もあるよ!
味
どれだけいいプロテインでもまずかったら続きません。個人的には味が1番重要だと思っています。
同じチョコ味でもメーカーによって違ったりするので、こればっかりは飲んでみないと好みの味かはわかりません。
いろんな味を試した人はメーカーによってあるないがありますが、お試しセットでいろんな味を試してみて好みの味を見つけるという方法もあるので、気になるメーカーにお試しセットがあるかないかを確認してみましょう。
プロテインを飲むときにあると便利なアイテム
外出先でも簡単にプロテインが作れる!小さくて持ち運びも便利なプロテイン用漏斗!
個人的に今愛用しているアイテムです。
車に水を箱買いで置いておき、プロテインかEAAを入れて持ち運んでいます。シェイカーと違い、外出先でも簡単に洗うこともできるのがメリットです。
何よりも小さいので、持ち運びも便利でカラビナもついているので、なくさないように引っかけておくこともできます。
以前、袋ごとプロテインをカバンに入れていた時に漏れていた時には悲惨な思いをしたので、漏斗だと仮に漏れても少量だし、漏れる心配も少ないので、重宝しています。
私はプロテイン用とEAAで2つ使っています。
プロテインと一緒に摂りたいのがHMBサプリ!
HMBサプリと併用すると効率アップ!HMBはプロテインだけではなかなか摂れない!
HMBとは?
必須アミノ酸であり、筋肉をつける上では最強のアミノ酸【ロイシン】から体内で合成される物質です。
主に筋肉合成の促進や筋分解の抑制をしてくれます。
プロテインからもHMBを摂ることができますが、ものすごい微々たる量しか摂れません。
なのでより効率よく筋肉をつけたい人、ダイエットしてる人はHMBサプリをプロテインと合わせて飲むことをおすすめします。
私のおすすめは【HMBマッスルプレス】です。
- HMBが45,000mgといったプロテインの約20杯分入っている
- 水だけで簡単に飲める
- 約7キロカロリーと超低カロリーだから気にせずに飲める
- 楽天で人気ナンバー1の商品
他のHMBサプリより高配合されているのがHMBマッスルプレスの特徴です。
まとめ
私がおすすめするプロテイン6選は下記のとおりです。
- マイプロテイン
- VALX ホエイプロテイン WPI パーフェクト
- 完全栄養食 完全食TOKYO
- ビーレジェンド
- ゴールドスタンダード
- LYFT NUTRITION PROTEIN
ぶっちゃけ今のプロテインは昔と違い、どれも味がおいしく、とても飲みやすいです。
気を付けるポイントは
- 価格
- たんぱく質量
- 味
上記の3つはプロテインを選ぶ際には必須なポイントです。
いかに効率よくたんぱく質を摂取するかを目的にして、プロテインがあるので、良いプロテインを選ぶことは筋トレするうえにおいてとても重要なことなので、しっかりと考えて選ぶことをおすすめします。